3尖を示す上顎・下顎第一小臼歯。

Abstract

歯科解剖学は、人間の歯列の様々な歯の形態を研究する学問である。 歯科解剖学を臨床に応用することは重要であり、歯科医師は歯の形態に関する十分な知識を持つ必要がある。 遺伝的変異、環境因子、食生活、人種などの結果として、歯の形態に変異が見られることがあります。 これらのバリエーションは、人類学の研究者によって、特定の人種を定義するために広範囲に研究されています。 最も一般的に観察される変化は、ペグ状の側臼歯、シャベル状の切歯、臼歯の余分な尖頭などです。 上顎と下顎の第一小臼歯に関して記録されている一般的なバリエーションは、根の数のバリエーションである。 しかし、歯冠形態に関する変異はほとんどない。 今回我々は、上顎・下顎第一小臼歯に3本の咬頭を持つ珍しい症例を女性患者として初めて報告した

1. はじめに

歯科人類学は、人間の歯列の起源とバリエーションを研究する学問である。 これらの構造的なバリエーションは、人口や人種を決定するために使用されます。 識別に有用な歯科人類学的構造には、計量的形質と非計量的形質がある。 歯列形態学(非計量形質)の研究は、容易に観察・記録することができます。 非計量歯列形質(NDT)は、高い分類学的価値を持ち、多様な集団間の生物学的関係を推定するために使用されてきたため、原始人と現代人の集団の歴史、文化、生物学的発達の比較分析が可能であるという点で価値がある。 また、NDTを用いることで、微少進化に基づく集団の差異を評価することができ、その結果、集団間の人種的差異に関する情報を得ることができる。 したがって、歯科臨床史における形態学的変化を体系的に記述することが重要である。 上顎第一小臼歯は、形態学的に2つの歯根と2つの歯頸部(cusp)を有するとされているが、下顎第一小臼歯は、2つの歯根と1つの歯頸部があり、ほとんどの場合、舌尖は初歩的なものである。 このような歯の基本的な形状の上に、乳歯と永久歯の両方に影響する細かな形態的変異が重なっている。 このようなバリエーションは、多くの遺伝子、文化、生活条件、食事、適応プロセスなどに依存し、遺伝するものである。 上顎第一小臼歯の形態で記録されている一般的な変異は、5〜6%の発生率で3根管の存在である。 Donald HMはパパゴインディアンの2人の女の子と1人の男の子の上顎第一小臼歯に形態学的変異を見出した。 彼は上顎第二小臼歯と比較して歯冠の頬舌側寸法が大きくなっていることを観察した。 この研究では、頬側咬頭が影響を受け、内側咬合面パラコーンリッジの肥大が認められた。 また,Brabantらは,上顎第一小臼歯の頬舌側寸法がパラコーン上顎尖の存在により増大することを指摘した. 1960年代後半に報告されたこれらの報告以外には、上顎第一小臼歯の歯冠形態の変化を報告した症例はない。 下顎第二小臼歯に3cuspパターンが存在するのは正常な現象である. この歯で観察される歯冠形態の一般的なバリエーションは、4つのcuspとtubercleの存在である。

本論文では、女性患者の上顎と下顎の第一小臼歯に3cuspの歯冠パターンを示す初めての珍しいケースを報告する。 症例報告

46歳の女性患者は、16番の歯槽粘膜にドレナージを主訴に来院された。 診察の結果、16番には5年ほど前に根管治療を行った金属冠修復物が存在していた。 17と37の銀アマルガム充填修復が存在した。 45, 46, 47, 24, 25, 26, 27には金属と磁器が融合したブリッジが存在し、34には金属と磁器が融合したクラウンがあった。

我々はまた、14(右上顎第一小臼歯)と44(右下顎第一小臼歯)の歯冠形態に珍しい変化を見出した。 両者ともY字型の咬合溝を伴う3カ所のカスプパターンが認められた. この溝は舌側にも伸びており,舌側発育溝として観察された. 反対側でも同様の現象があるか検討したが,根管治療が施されたポーセレンフューズドメタルクラウンが34本,ブリッジの支台歯であるクラウンが24本であった. 下顎第一小臼歯は45本がブリッジの支台歯であったため,転位の可能性を把握することができなかった. 44の2つの舌尖のうち、中根尖はより顕著であり(図1(a)、(b))、14の場合、中根尖は遠位尖よりわずかに大きい(図2(a)、(b))。 14と44の咬合面は、よく発達した辺縁隆起と顕著な中遠心窩を示した。 中・遠位咬合発育溝は14では顕著でマージナルリッジまで伸びていたが、44ではあまり顕著でなかった。 咬合はclass Iであり,14と44に関しては対合歯との咬合干渉は認められなかった. 44の頬側犬歯は14の中央ピット(咬合溝と口蓋溝の接合部)に咬合していた. 両歯の遠心性歯牙はサイズが小さいため,対合歯と接触していなかった. 歯の出現パターンやタイミングは正常であった. 14の口腔内周縁X線写真では、歯根の変動は認められませんでした(図3(a)、図3(b))。 エナメル質と象牙質の厚さは正常のようであった。 歯冠サイズは、デジタルノギスを用いて歯型上で測定した。 14番の中歯根径は6.62mm,頬側径は7.84mmであった. 44の歯根間寸法は5.85mm,頬側寸法は7.86mmであった.


(a)

(b)

(a)
(b)
図1
(a) 中遠心尖と遠心尖のある44を示す鏡像写真。 (b)下顎第二小臼歯に似た3つの咬頭を持つ典型的なY字型の咬合溝を持つ44を示す下顎模型の写真です。


(a)

(b)


(a)
(b)
図2
(a) 中遠心尖と遠心尖のある14を示す鏡像写真です。 (b)上顎模型写真。典型的なY字型の咬合溝、3つの歯頚部、顕著な舌側溝を持つ14番を示します。

(a)

(b)


(a)
(b)
図3
(a) 14の口腔内周縁X線写真の写真で、正常な歯根形態を示す。 (b)正常な歯根の形態を示す44の口腔内X線写真。

3. 考察

歯科解剖学で報告されている最も一般的な形態的変異は、シャベル状の上顎中切歯の存在、ペグ状の上顎側切歯、上顎第一永久歯の付属犬歯、下顎第二小臼歯の追加の犬歯により歯の合計4犬歯、上顎第二大臼歯の縮小または遠口尖の欠如が含まれます. 「

歯の形態に発生するいくつかの一般的なバリエーションを知ることは、歯科治療を行う際に役立つだけでなく、民族の識別のための人類学的研究に使用することができます.

我々は、3尖を示す上顎第一小臼歯と下顎第一小臼歯の最初の記録例を報告します。 これは、観察されたまれなバリエーションの一つである。 両歯とも中・遠心性咬頭の典型的な存在であった. 34番はポーセレンメタルクラウン、24番はブリッジの支台歯であったため、確認はできませんでしたが、おそらく対側にも同じ形状のクラウンが存在すると思われます。 歯の大きさは、通常の平均的な大きさと比較すると、歯根間方向に大きく見えます。

Extra Cusp形成の病因は不明である。 しかし、以前は歯根膜の過活動が原因であると考えられていた。 しかし、現在ではPAXとMSX遺伝子が歯の形の違いに関与していると考えられている。 エクストラカスプは、歯牙形成のベル期において、エナメル質内上皮の一部と隣接する歯乳頭の外間葉細胞が異常増殖し、エナメル器官の星状小胞に折り込まれることによって発生する。

現在の発生学的証拠では、一次および二次エナメルノットが、歯冠の特徴的な形態を決定するIEEの折りたたみを指示することが示唆されている。 エナメルノットは歯の発生のキャップ期に形成され始め、一次エナメルノットの位置は最初に形成されるカスプの推定頂点と一致し、その後ベル期に二次エナメルノットが形成され、それは他の推定カスプの数と位置と一致する。 エナメル質節は非分裂性の細胞で構成され,シグナル伝達の中心となっており,隣接する歯上皮は非増殖性であるが,その増殖を速やかに促進する. この関係は、歯頸部形成の中心的な役割を担っていると考えられる。 細胞増殖の局所的な違いにより、IEEの褶曲が生じ、エナメル質の結び目が歯頸部先端の数と位置を決定するのである。 この過程で、上皮の増殖速度の局所的な違いが、歯頸部の角度と歯頸部の高さの違いの原因となっている。 このことは、一次エナメル質の結び目からのアクチベーターが二次エナメル質の結び目の発現を制御していることを示している。 その結果、犬歯の形態形成と位置は順次決定されるようで、主犬歯の後の発生後期に形成される犬歯は、一般に小さい。 二次エナメル質の節は、カスプの先端が形成された後に分散し、歯冠の形態形成が終了することを示している。 さらに、各歯で実際に実現される歯頸部の数は、歯根形成の開始時期によっても決定される。 また、上顎小臼歯と下顎第一小臼歯は4つの小葉(内側、遠位、頬側、口蓋側)から発生し、下顎第二小臼歯はしばしば2つの舌小帯を持つが、5つの小葉(内側、頬側、遠位、中遠位、遠位の葉)で発生すると言われている。 本症例では、上顎第一小臼歯と下顎第一小臼歯が5つの小葉から発達し、3つの尖頭となっていると考えられる。 結論

今回、上顎と下顎の第一小臼歯に3つの尖頭を持つ初めての報告症例を紹介した。 これは形態学的に見られる変異の一つと考えることができ、いかなる種類の発育異常を示唆するものでもない。 これらは歯列の正常な形態的特徴である。 歯科医師として、日常の歯科検診で観察されるこのような形態学的変化に注意を払うべきであり、歯の標準的な形態学的特徴についてあまり独断的になるべきではありません。 このようなバリエーションをきちんと記録しておくことは、人類学者がある集団を研究する際に役立つかもしれない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。